自転車に乗って行こう!
普段使っているランニングアプリ「Runkeeper」には、「ラン」以外にもさまざまな運動 (といっても"移動"を伴う持久系のトレーニングが主ですが) を計測する機能が備わっています。
今までぼくは専ら「ランニング」のみで使用してきましたが、ちょっと自転車で遠出する機会があったので、「サイクリング」を試してみることにしました。うまくできるかなドキドキ。
ちなみにモードは、右上の「タイプ」てところをタップすると切り替えられます。いつもは「ランニング」で使用しているので、いかにも「走るぜ!」的なピクトグラムが表示されています。
計測できる運動の種類はズラッと以下の通りです。
てか「スイミング」はどーやって測るの笑。防水スマホ?
以上は「GPSモード」てやつですが、移動を伴わない運動は「ストップウォッチモード」で計測できるっぽいです。
てか種類豊富すぎ笑。ぱっと見、何なのかよくわからないものも混じっています。
瞑想ってもはや運動なんだろうか。ぼくもよくやるんですけど、別のアプリを使っています。今度「Runkeeper」でも試してみよーかな……。
さてさて、さっそく乗ってゆきましょう。サイクリングなんて気取った言いかたしてますが、愛車は普通の自転車です。
ザ・ママチャリ。しかも自分のじゃなくて家族のやつです。デカいカゴがうれしい。
今回は高田馬場までの4kmちょっとを走りました。行きと帰りに2度計測します。
行きはほぼずっと下りでちょー楽チン。先日観た東京マラソンも、スタートの新宿から飯田橋のあたりまでずっと下ってましたけど、逆サイドにあたる今回のコースもずっと坂が続いてるんですね。23区西側の地形がわかって面白い!
下り楽だなあて思ってましたけど、帰りはこれ上るんだよなって途中で気づいてげんなりしました。途端にめんどくせえ……。
なーんて思っていたら、存外早くに目的地に到着。
3.6km走って平均ペースはキロ5分半ほど。ランと大して変わんないなあ。つか105kcalて!少なっ!
ペースはこんな感じです。
スピードに乗ったときはさすがにランより速いですが、信号に引っ掛かったり人混みに巻き込まれたりすると途端にペースダウンしてしまいます。
んで帰り。ちょっと"奥"からスタートしたので、行きよりも1kmほど長くなりました。
駅前の人混みに飲まれた関係で、平均ペースはさらにダウン。つかカロリーおかしくね笑。距離長いし坂ふんふん上ったのに、行きと2kcalしか変わんねーとか!高低差は考慮してくれてないっぽいなあ。
ペースと標高差は以下の通り。
2km過ぎから500m以上ひたすら上ってますね。ペースもガクンに落ちています。相関が明らかすぎて笑えますね。30km走のダメージが残る腿にはけっこう効きました。休足した意味ねー。
とゆー感じで、久しぶりにそこそこ長い距離を自転車で駆け抜けてきました。下り坂は気持ちいいですが、スピード出すぎるとちょっと怖いです笑。そいや、絶叫マシンとか大の苦手なんだった。
一転、上りはなかなかのトレーニングになります。自転車自身が重いので当たり前なんですが、ランニングよりも高低差の影響が大きいです。スピード感とも関係あんのかなあ。少々大げさにゆうと、ランよりも地形に対する感性が磨かれるよーな気がします。
純粋に移動手段として見てみると、なかなかに一長一短がありますね。
やっぱりラン (とゆうか徒歩) よりは小回りが利かないので、人混みに巻き込まれるとたちまち大停止してしまいます。ままならなくてイライラ。かといって車道を走るのは怖いしなあ……。
あとなるほどなと思ったのは、歩きスマホな人々が思ってたよりもかなり危なっかしいってことです。歩いてても気になりますが、自転車だとその比じゃないです。スピード出てるから接近するのが早くて、避ける間がありません。気をつけて!気をつけよー!
てまあぼくは歩きでも向ってくるひとを避けるのは下手くそなんですけどね笑。相手と同じほうに動いちゃうのがほぼデフォルトです。欠陥人間笑。
あとあと、見知らぬ土地へ行ったときに自転車を置く場所が全然ない、てのにもかなり困りました。無料の駐輪スペースをもっと増やしてほしいなあ。
利点としては、やっぱり行動範囲が広がるってことに尽きます。歩いていくにはちょっと遠いけど、交通機関を使うのも何だかバカらしい、みたいなビミョーな距離感の場所へ行くのに重宝します。
つかぼくの場合、ランニング中に見つけた飲食店 (主にラーメン屋さん) に行きたい!てのが遠出したい理由のひとつだったりします笑。
ラン中なので入らないとはいえ、店先までは走って行けちゃってる (オマケに道順もわかってる) わけで、わざわざ電車やらバスやらに乗っていくのも何だかバカらしい。けど歩いていくにはさすがに遠いし、走って行くのも何か違う気がする……。
そーか!そんなお店には自転車で行けばいいのか!とやっと気づいた次第です (遅い笑) 。
つーわけで、わざわざ自転車に乗って食べてきました!「純連」跡地にある「さっぽろ羅偉伝」の味噌ラーメン!
行き帰りで消費したのが200kcal強で、このラーメンのカロリーは……、明らかに収支が合わないな笑。まあ美味しかったから、いいや!
てかラーメン自体を久しぶりに食べたせいか、存外あとに残って戸惑っています。長く続く膨満感……。苦しいぜ。