ゴーヤとトマトの観察日記【14週目】/ 高枝バサミ登場!
上のほうにもデッカいゴーヤができていたので、高枝バサミで切り落としました!
家庭菜園で育てているゴーヤ (緑のカーテン) とトマトの観察日記。設置から14週目の様子をお届けします。
ちなみにこれまでの経過はこちらをご覧ください。
ゴーヤ
順調に上のほうがモリモリ茂っています。下から見上げると圧迫感がスゴイ!
ちなみに上から見下ろすとこんな感じ。窓もなんもない壁のところに一番生い茂っちゃってるなあ。
行き場を失って、横のほうにもじわじわと這いだしました。
高枝バサミ
生い茂っている上のほう、到底手の届かないところにゴーヤの実を発見したので、高枝バサミで切り取ることにしました。今年度初登場!
刃の部分が何やら複雑な構造になっています。
長さを調節するところ。最大まで伸ばすと、てこの原理でだいぶ重くなります。
持ち手部分。握ってシャキシャキ切りましょう。
獲るぞーうぉりゃー!つか、なげー笑!
トマト
トマトもまた出来はじめています。今回は腐らなかった!
特別なんか対策したわけでもないんですが、水やりの仕方の問題だったのかな。
うんうん、腐るなよー。
ちっこいほうも鈴なってる!
本日の収穫
つーわけで本日も大量収穫です。ゴーヤ、デカッ!
高いところから落下した衝撃で、ちょっと傷んでしまいました。まあ食べられるからだいじょうぶ。
つか高枝バサミ巧いこと使えば、落とさずに回収できるときもあるんですよねー。今年初めての投入だったので、コツを忘れてしまいました。
次回は落とさないように工夫してみよー。